畝立てとは、レタスを植える床作りの事を言います。 写真の通り、1人がトラクターに乗って 1人がクワを持ってマルチの上に 土を乗せながら後ろからついて行きます! 立て終わったら、畝の頭を作ったり 管理機と言う機械でマルチの上に土を乗せたり 水捌けをよくしたり等の作業をします。 私は1年前から農業の仕事を手伝うように なりましたが、クワを使うのは簡単そうに 見えて意外と難しい事を知りました。 そして、地味に畝立てがキツい。 正直、畝立ては嫌いです。笑笑 けど、これもまた達成感は半端ないです!!
9月21日から苗植えが始まりました。 実は、私苗植え大好きなんです。 写真の通り、中腰や座ったりを繰り返しながら 植えていきますが植え終わった後の達成感は 半端ないです!! 植え終わったら2時間ほど水かけをします。 日に日に成長していくので植えた苗の観察も楽しいです! 無事に育ってくれますよーに。> iPhoneから送信
皆さん、初めまして角岡ファームの角岡安莉紗と申します。 4年ほどブログの方が更新されていませんでしたが、今日からまた仕事の事や料理などを 皆さんに発信していけたらいいなと思っています。 角岡ファームに興味を持って頂けたら、とても嬉しいです。 コメントやいいね、よろしくお願いします。
iPhoneから送信
八月二十八日レタスの種まき開始。まだ気温が高く芽が出るか心配してたけど、今の所順調です。